モンハンパズル アイルーアイランド 日本語攻略日記(Monster Hunter Puzzles: Felyne Isles) 

カプコンからリリースされたモンハンのパズルゲームについて記録しておくサイトです。

現在の最新バージョンは2.00.03 (2024年5月29日配信、同日必須化)です

招待コードで報酬とギフトをゲット:vtnv67jmaa

Monster Hunter Puzzles: Felyne Islesについて

2023年12月19日更新

の、ゲームの大型アップデートに伴い、以下の内容はほとんどが古いものになっています。

アップデートについては、こちらの記事を参照してください。

mhpuzzles.hateblo.jp

更新履歴

2023/06/08:記事公開

2023/06/10:カプコンUSAへの問い合わせ結果を記載

2023/06/16:対応言語について追記

2023/07/03:全体的なリライト

2024/02/10:iOS版について追記


「Monster Hunter Puzzles: Felyne Isles」とは

www.youtube.com

「Monster Hunter Puzzles: Felyne Isles」とは2023年6月上旬にカプコン公式によりリリースされた、モンスターハンターシリーズを題材としたモバイル向けマッチ3パズル、らしいです。

モンハンの歴史の中で、海外限定のアプリゲームが配信されるのはこれが初めて。*1

しかしモンハン公式アカウント類からの告知は一切なく(上に貼り付けたYouTubePVの存在からカプコン公式であることは間違いなさそう)、いかんせん情報が、特に日本語の情報が少ないので、わかった範囲で本作に関する情報をまとめておきます。

対応プラットフォームはリリースから長らくAndroidのみでしたが、2023年12月25日にカナダなど一部地域でiOS版がリリースされました。 

mhpuzzles.hateblo.jp

play.google.com

apps.apple.com

基本情報

「Monster Hunter Puzzles: Felyne Isles」

メーカー:CAPCOM CO., LTD.

リリース日:2023年6月1日?(Android)

ジャンル:マッチ3パズル

価格:基本プレイ無料(アイテム課金あり)

レーティング:7+(7歳以上対象)(軽度の暴力)

アプリ解説とストーリー

Welcome to the Felyne Isles, set in the world of Monster Hunter! Follow Emily, a cat-loving journalist, as she mistakenly lands on an island full of...talking cat things?

 

Solve match 3 puzzles and help Emily and Rico get the island's residents back on their feet after a series of disasters! All of the "Catizens" have their own stories. Listen to what they need and solve their problems to bring the island back to life!

 

There's drama waiting to unfold on every corner of these isles. Come join these cute Felynes on their soon-to-be island paradise!

 

Capcom—the company behind Monster Hunter, Resident Evil, Street Fighter, and Mega Man—now presents a casual and cute match 3 puzzle game. The destination? The Felyne Isles!

- What will you build!? Pick out buildings that fit perfectly with the Felynes and the island.

- Get to know these unique critters as you take them through the trials and tribulations of getting their businesses running again!

- Collect outfits and deck out your Felyne avatar with the latest fashion!


Solve match 3 puzzles!

- Enjoy cute graphics and challenging mechanics as you swipe through these puzzles!

- Populate your island with new Felynes by solving puzzles!

- Compete with players around the world and earn rewards on the rankings!

 

(以下拙訳、一部Deepl使用)


モンスターハンターの世界を舞台にした「アイルー諸島」へようこそ!

ネコ好きのジャーナリストのエミリーが漂流した先は、喋るネコでいっぱいの島で…?


マッチ3パズルを解いて、エミリーやリコと一緒に島の住民を助け、トラブルから救いましょう!すべての住民にはそれぞれのストーリーがあります。彼らのお願いを聞き、問題を解決して、島を復興させましょう!


この島のいたるところで、ドラマが繰り広げられています。かわいいアイルーたちと一緒に、この島を楽園にしましょう!


モンスターハンター」「バイオハザード」「ストリートファイター」「ロックマン」などのカプコンが贈る、アイルー諸島を舞台にしたカジュアルでかわいいマッチ3パズルゲームです。

- 何を作ろうかニャ?アイルーたちと島にぴったりな建物を選んでください。

- アイルーたちと島を守るために試行錯誤を繰り返しながら、アイルーたちと仲良くなりましょう!

- 服を集めて、アイルーのアバターを自分好みのファッションで着飾ろう!

 

マッチ3パズルを解こう!

- かわいいグラフィックと難易度の高いパズルをスワイプで解いていこう!

- パズルを解いて、新しいアイルーを島の住民にしよう!

- 世界中のプレイヤーと競い合い、ランキングで報酬をゲットしよう!

f:id:kazuchuugougo2000:20230608174656p:image

ストーリーとしては、漂流者のジャーナリストであるエミリー(現代的な格好をした、メガネの女性、MH世界の住民ではない?)とアイルーのリコ(ぽかぽかネコベストを着た、紫の目のアイルー)がさまざまな施設を建てて、嵐とモンスターの襲来でボロボロになったアイルーの島を復興するものです。

mhpuzzles.hateblo.jp

↑登場人物一覧

f:id:kazuchuugougo2000:20230608174703p:image

ゲームはホームスケイプタイプのマッチ3パズル。スペシャルピースを使いながら、ステージの課題をクリアしていきます。オトモンドロップと違い、ピースの育成やチーム編成などの要素はないようです。

パズルを解くことでどんぐりがもらえ、どんぐりを消費して村の施設を再建していきます。

f:id:kazuchuugougo2000:20230608174822p:imagef:id:kazuchuugougo2000:20230703212809j:image

ゲームを進めるとモンスターとの戦闘ステージも開放されます。モンスターのモデリングはMHST1のものが流用されています。

f:id:kazuchuugougo2000:20230608175000p:image

服を集めて、アイルーのアバターを着飾る要素もあります。服はキッチンアイルーの服や、ベビーティガの被り物など。主にジェムやサブクエストで入手します。

また、ゲームを進めるとランキングにも参加できます。ランキングは週末開催される、スペシャルピースを使った数を競う「スペシャルラッシュ」と全てのクエストクリア後に出現するマスタークエストをクリアしてポイントを貯めていく「マスターランキング」の2種類。

(画像は全て上記ストアページからの引用)

対応言語について

Androidユーザーの友人にインストールしてもらって検証してもらったのですが、このゲームは日本語を含む70以上の言語に対応しています。

f:id:kazuchuugougo2000:20230616231736j:image

f:id:kazuchuugougo2000:20230616231739j:image

その一方でApp StoreとGooglePlayストア上ではいわゆるおま国となっており、日本国内からは直接インストールすることができません。

日本から遊ぶためにはAndroidではAPKをゴニョゴニョ…したりiOSではアカウントの国設定をゴニョゴニョ…したりする必要がありますが、リスクを伴うため自己責任で、やり方は各自調べるようお願いします。

Special thanks:らきゅーさん(@rakyu_1 )

時系列

2023年

  • 4月23日 日本のカプコンチャンネルYouTubeに本作のPVが限定公開で投稿される
  • 5月上旬 ヨーロッパなど複数の国で本作のタイトルが商標出願されていることが確認される
  • 5月8日 facebookページが作成される
  • 6月1日? Android版現行バージョンが一部の国と地域でリリースされる
  • 6月20日 Ver.1.01.00がリリース。クエスト220までと釣具店が追加

このブログについて

先ずは筆者の自己紹介から…

アイ変わらずのラニャーニャ村のカクです。普段はTwitterを中心にモンハンのファンアートを描いたりアイルーのゲームで遊んだりアイルーグッズを蒐集したりしています。

このブログでは、Monster Hunter Puzzles: Felyne Islesをプレイした記録をつけようと思っています。

なぜならこのゲームがサービス終了した時、当時を振り返る資料はおそらく日本語では残らないと思うので、日本語でプレイ記録をつけて後から見返せるようにしたいからです。

しかし筆者はAndroid端末を所持していないので、iOSでのリリース待ちです。面目ねえ。もしiOSでリリースされなかったら、Android端末の購入を視野に入れています。

*1:PC向けには、中国のメーカーテンセントが開発した「モンスターハンターオンライン」が国内未発売

よくありそうな質問



攻略の助けになりそうな想定質問集です。実際にフォロワーから訊かれたものも含みます。

(2024/06/07更新):Ver2に対応

 

消すべきターゲットの優先順位は?

双眼鏡>>>>ハチミツ>カーペット(広げにくい初期配置の時)>ブロック>木箱=壺>鉱石=鎖>茂み>>ウクレレ>カーペット>プーギー>通常ピース(数が多い時)>ぬいぐるみ>化石>越えられない壁>旗>>貝殻。

双眼鏡は言わずもがな。ハチミツは一度に画面上に出現する数が決まっているため、手数が足らないと消しきれない恐れがある。邪魔なツボもどかせる。ブロックはなるべく早く壊し、下にあるものを露出させる。

カーペットが離れ小島にある場合など、広げにくそうな場合は早めに消しやすいところに持ってくる。そうすれば他のもののついでに広げられる。

Ver2以降目標として指定されるようになった木箱は動かせる範囲が狭い時は優先して壊す。壊したいがブーメランは木箱より化石や貝殻の方を優先してしまうのが困りもの。

茂みは爆弾やロケットを使えば一手で2個以上削れることもあるが、ブロック、壺、鉱石や鎖は一手で耐久1しか削れないので優先。特に壺はロケットを使わず、ブーメランや爆弾で壊す。

プーギーは邪魔だが、ほかのギミックを優先した方がいいことが多いので、ついでに退場していただけるようにする。ウクレレも同様だが、音符の数が多い時は優先度が上がる。
化石を探す時はブーメランが有効。ステージによっては鉱石や壺などをどかさないと掘れない時があるので自ずと後回しになる。

旗は律儀に同色マッチするよりは爆弾やロケットで。

 

もちろんステージによってセオリーが異なるので攻略記録も参考にしてニャ。

 


ブースターの使い所は?

基本的には通常クエストのアイルーチャンス発生時、及びマスターランキングのボーナスチャンス発生時に初回クリアを狙う時に使う。

マスターランキングで連勝中の時は、支給品ボーナスとのかけあわせを狙いやすくなるため爆弾ロケットや角笛を使ってもいいだろう。さらに連勝数を伸ばそう。

ただし初期配置によってはトリプルブーメラン以外のブースターが邪魔になることもあるので、画面推移時によく見ること。

 


コンティニューはするべきですか?

通常クエストでは、アイルーチャンスが発生している時は、あと5〜10手でクリアできる確信があるならコンティニューしてもいい。アイルー図鑑を集めることで報酬も貰えるので、あと少しでクリアできそうな時はしておこう。

ボーナスチャンス目当てにコンティニューするのはおすすめしない。なぜならボーナスチャンスで貰えるジェムは最大700個で、コンティニューに必要な900個に対して損だから。他のアイテムもハート15分無限以外は割に合わない。

マスターランキングの時は後述。

 


ランキングで上位を取るコツはある?

共通

ハートが回復したら真面目にプレイ。以上。

これだけで筆者はスペシャルラッシュもマスターランキングも2位以内取れてる。

1日1回ちゃんとプレイすれば特別なことはしなくても上位にくいこめるはず。


スペシャルラッシュ(ドレスアップチャレンジ)

普通にパズルを進めていくだけで十分だが、ガチりたい時は手数があまりそうな時、余りそうなスペシャルピースを余計に発動することで点数を稼げる。


マスターランキング

Hardクエストでボーナスチャンスが発生している時は、あと5手でクリアできそうならコンティニューして4ポイント+報酬を取った方がいいだろう。4ポイントはすごく大きい。それ以上掛かりそうなら諦めてやり直した方がいい。ステージによってブースターを乗せることも忘れないこと。

それ以外にも、ノーマルクエストで先に進めないほど詰まってしまった場合はコンティニューを検討する。この場合も1回が許容範囲。

 


サブクエストのチケットが足りない!

毎日1回、5枚補充される。ジェム900で回復もできる。

失敗したあとのリトライでしか消費されないハートと違い、初回挑戦時にも支払う必要があるのは注意。

 


課金しないと遊べない?

十分遊べる。ジェムとブースターは広告報酬(300~400ジェム/日)、ランキング報酬(最大4500ジェム/週)が主な収入源になる。

課金限定の服やアイルー、建物デザインはお好みで。特に服はランキングに表示されるので好みのものがあったら買って自慢しよう。

VIPパスはアイテム割引や倍速機能が正直いらない上、イベントやランキングやギフトでもVIPチケットが手に入るため加入する意味はほぼない。

(APK利用時)アプリをアップデートしてくださいと言われた!

APKの利用は自己責任

f:id:kazuchuugougo2000:20230722213609p:image

アップデートしなくても配信済みのストーリーと通常クエストの攻略は可能だが、以下の機能が制限される。

・アイテム購入

・広告視聴

・スペシャルオファー

・宝石箱

・ランキング参加

・クリア後のパズルの評価送信

・引き継ぎコード発行

・ほかネットワークを使う機能全般

まずは最新版のAPKを配布しているサイトを探し、ダウンロード。

元のアプリは削除せずに、最新版APKをタップしてインストール。すると「アップデートしますか?」と尋ねられるので承諾。セーブデータはそのままに、元のアプリが最新版にアップデートされる。

 


で、このゲームは結局なんなの……?

リニューアル前の1年に関してはオレにもカプコンにもわからない。

Ver.2リニューアル速報

f:id:kazuchuugougo2000:20231219222115p:image

mhpuzzles.hateblo.jp

前置きは上の記事を参照するとして、本日配信されたMonster Hunter Puzzles: アイルーアイランドのVer2における変更点を列挙していきます。

そもそも

まず、アプリアイコンが変更されました。

f:id:kazuchuugougo2000:20231219223101p:image

日本語版のロゴが作成され、「アイルーアイランド」という邦題がつきました。

f:id:kazuchuugougo2000:20231219223348p:image

また、リセットに伴いジェムが配布されました。

通常クエスト最後までクリア+マスタークエスト2600くらいでこの量です。インフレ始まったな。

 

BGMも新規の曲に入れ替わっている箇所が多いです。特にクエスト中の曲は、過去作のモンハンの戦闘曲のアレンジになっています。

ルール、クエストの変更

ピースを斜めに動かせるようになった

f:id:kazuchuugougo2000:20231219221354p:image

最大の変更点。これにより、ピースの動かし方が増え、パズルとしての奥深さと難易度がアップしました。

このために、以前のバージョンならシャッフルになる配置でもシャッフルにならないということが増えました。

コンボルーレットとニャンダフルタイム

f:id:kazuchuugougo2000:20231219221614p:image
f:id:kazuchuugougo2000:20231219221621p:image

6コンボ以上稼ぐと、コンボルーレットが始まります。
f:id:kazuchuugougo2000:20231219221545p:image

5の倍数のコンボで止まると、ニャンダフルタイムがスタート。
f:id:kazuchuugougo2000:20231219221600p:image
f:id:kazuchuugougo2000:20231219221606p:image
f:id:kazuchuugougo2000:20231219221539p:image

ピースを短時間動かし放題になります。
f:id:kazuchuugougo2000:20231219221553p:image

なお、ニャンダフルタイムは1クエストに一度しか発動しません。

素材の追加

f:id:kazuchuugougo2000:20231219221822p:image

通常の色ピースと混ざって、素材ピースが降ってくることがあります。

消すと素材を入手できて、素材は服や建物との交換に使えます。

これに伴い、アバターや建物の増加、入れ替えが行われました。

f:id:kazuchuugougo2000:20231219221836p:image
f:id:kazuchuugougo2000:20231219221815p:image
f:id:kazuchuugougo2000:20231219221830p:image
f:id:kazuchuugougo2000:20231219221843p:image

素材はクエストに失敗しても持ち帰ることができるアイルー村方式です

モンスタークエストの変更点

f:id:kazuchuugougo2000:20231219222731p:image
f:id:kazuchuugougo2000:20231219222739p:image

通常のクエストの中にモンスター撃退クエストが混ざるようになり、通常のパズルクエストと同じようにクリア条件が設定されるようになりました。

通常のクエストとの違いはモンスターが一定ターンごとに攻撃をしてきて邪魔をしてくることです。逆にピースをたくさん消すと、アイルーが攻撃をしてスペシャルピースが生成されます。

モンスターを撃退すると、モンスター素材ももらえます。

サブクエストの増加

f:id:kazuchuugougo2000:20231219222941p:image

新しい素材を入手するたびに、サブクエストに採取ツアーとモンスタークエストが加わります。

報酬として素材を集められます。

従来通り、チケットの補充は1日1回なので、毎日クリアするといいでしょう。

細かな点

  • 角笛を作る時、5個より多くピースを消していると余分に消した分が青いブーメランになって飛んでいくようになりました。
  • ギミック「氷」の追加。氷漬けになったピースです。言ってしまえば「落下する鎖」。

ストーリーの変更点

f:id:kazuchuugougo2000:20231219222239j:image
f:id:kazuchuugougo2000:20231219222242j:image

ストーリーが一新されています。細かな違いはストーリー攻略記事でやりますが、全てのストーリーに共通する点として、舞台が名無しの村から「夢見島」に変更されています。

f:id:kazuchuugougo2000:20231219222415p:image

Ver1ではゲームの外から関わっていた「あなた」が明確に主人公のアイルーとして設定され、主人公目線で物語が進むようになりました。
f:id:kazuchuugougo2000:20231219222429p:image
f:id:kazuchuugougo2000:20231219222423p:image

それに伴い、リコとエミリーの存在がなくなり(リコはデフォルトキャラメイクのアイルーに面影が見られる)、エミリーの取材メモは助けたアイルーからの手紙に置き換えられました。

では、ルシアスはというと

f:id:kazuchuugougo2000:20231219222630p:image

アイルーになっています。

ネコになったんだよな君は。

 

猫

  • DISH//
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

イベントの変更点

新ランキング「ドレスアップチャレンジ

f:id:kazuchuugougo2000:20231224123534p:image

f:id:kazuchuugougo2000:20231224123540p:image

「衣装が報酬になったスペシャルラッシュ」です。ランキング画面にはシャイニーズも登場します。

新イベント「マイホームシーズン」

f:id:kazuchuugougo2000:20231224123638p:image

エピソード2のクリアで、主人公に空き家が与えられます。

f:id:kazuchuugougo2000:20231224123817p:image

空き家のカスタマイズパーツは主に新イベント「マイホームシーズン」で入手します。

f:id:kazuchuugougo2000:20231224123834p:image

f:id:kazuchuugougo2000:20231224123838p:image

f:id:kazuchuugougo2000:20231224123859p:image

いわゆるバトルパスのような形式になっており、専用のクエストにおいてポイントのついたピースを消して集めると無料またはプレミアム報酬がもらえます。報酬にはVIPチケットなども含まれます。

つまり課金できない国内勢は初期のボロ屋のまま

システムの変更点

招待コードの追加

f:id:kazuchuugougo2000:20231219223618p:image

vtnv67jmaa

です。よろしくお願いします。

(プレイしながら随時更新予定)

フレンドにプレゼント

f:id:kazuchuugougo2000:20240516225448j:image

島に訪れたフレンドに、1日1回プレゼントを贈ることができるようになりました。プレゼントを贈るとお礼の5ジェムも貰えます。

f:id:kazuchuugougo2000:20240516225443p:image

プレゼントの中身は5ジェムやVIPライセンス10枚、素材1個など。受け取り期限が短いので注意してください。

Ver2 クエスト61~80 攻略記録

クエスト61

木の実は爆弾、ロケットを当てると一気に2個以上取れる。また、2マス以上隣接させてマッチしても隣接したマスの分だけ取れる。スペシャルピースの掛け合わせもうまく狙っていこう。

クエスト62

クエスト63

動かせる範囲が狭い上、手数が足りない。なるべく爆弾ロケットを作る。

クエスト64

爆弾ブーメランを2回当てる。

クエスト65

角笛×角笛を発動すると、木の実は4つ取ることができるぞ。

クエスト66

クエスト67

クエスト68

クエスト69

クエスト70

まずは木箱を掘り進める。

クエスト71

クエスト72

クエスト73

果物の隙間でマッチして、落ちコンを狙う。

クエスト74

クエスト75

クエスト76

クエスト77

クエスト78

クエスト79

クエスト80

 

Ver2 クエスト41~60 攻略記録

クエスト41

クエスト42

範囲が広い氷は、爆弾ブーメランで一気に。

クエスト43

クエスト44

クエスト45

Hardステージではアイルーチャンスまたはボーナスチャンスが発生する。

初回でクリアできると(コンティニュー可)、報酬がもらえる。

クエスト46

霧が晴れた状態の写真も載せていきます。

クエスト47

クエスト48

クエスト49

クエスト50

クエスト51

クエスト52

クエスト53

クエスト54

クエスト55

フィールドの広さの割には手数が少ない。角笛をうまくスペシャルピースと掛け合わせられればいいのだが・・・

クエスト56

クエスト57

クエスト58

クエスト59

クエスト60

 

Ver2 クエスト21~40 攻略記録

クエスト21

プーギーの隣でマッチして、ハートを集める。

クエスト22

クエスト23

画像紛失 申し訳ないemoji

クエスト24

クエスト25

クエスト26

クエスト27

クエスト28

クエスト29

クエスト30

まずは中央の大きな人形を落とし、スペースを確保する。

クエスト31

貝殻は隣接マッチで消せる。おじゃまぷよ的な存在。

クエスト32

クエスト33

クエスト34

クエスト35

クエスト36

クエスト37

クエスト38

クエスト39

クエスト40

ロアルドロスは水を飛ばしてくる。水がかかった場所は動かせなくなり、水がかかったピースと同色でマッチするかスペシャルピースで消せる。

Ver2 クエスト1~20攻略記録

一言コメントと共に、遊べるクエストを順番に記録していきます。

スクリーンショットは主に初期配置です。たまに撮り損ないがありますがごめんなさい。

クエスト1

ゲームを始めると、まずこの画面になる。指示通りに木箱を壊そう。

クエスト2

アバタークリエイトのあと、リオレウスを撃退するクエストになる。

リオレウスが燃やしたマスは隣接マッチで消火することができる。

クエスト3

ピースが斜めに動かせるようになったと言われる。
このクエストをクリアでログインボーナスが発生。

クエスト4

クエスト5

クエスト6

素材が初登場。

マッチして集めることで衣装と交換できる。

クエスト7

角笛と角笛を掛け合わせよう

クエスト8

クエスト9

クエスト10

クエスト11

モンスターステージでは、一定ターンごとにモンスターが妨害してくる。

ドスジャギィは盤面に穴を開ける。穴は一定ターンで消える。倒すとドスジャギィの素材もゲット。

クエスト12

化石は上にあるピースを消すことで掘り出せる。探すときにはブーメランが有効。

クエスト13

クエスト14

コンボルーレットが初登場。5の倍数のコンボで止めるとニャンダフルタイムが始まる。

ニャンダフルタイムでは、基本的に角笛を複数個(4個以上が望ましい)固めて作るプレイングが理想。うまく動かせるよう練習しよう。


クエスト15

薬草と卵を入れ替えればニャンダフルタイムが発動する。
 

クエスト16

クエスト17

クエスト18

クエスト19

クエスト20

 

このサイトは、非公式のファンサイトです。(株)カプコン及びCAPCOM USA、その他の関連企業とは一切関係がありません。

使用されているロゴマーク、スクリーンショットの著作権は全て(株)カプコンに帰属します。